西陣織屋建て町家
京町家まちづくりファンドを利用した織屋建て町家のファサード改修です。
こちらは改修後の姿です。
棟札が無いのでわかりませんが、大正から昭和にかけての建物と思われます。
ご近所の方にもうかがって以前の姿を想像しつつ、計画しました。
土壁の上塗りや千本格子の新調で、すっきりした町家になったかと思います。
ちなみにこちらが改修前の写真です。
左の平屋部分には床の間や違い棚のある座敷もありました。立派なおくどさんやはしりもあります。今後どう使われていくのかが楽しみです。
伊熊高木建築設計事務所
京町家まちづくりファンドを利用した織屋建て町家のファサード改修です。
こちらは改修後の姿です。
棟札が無いのでわかりませんが、大正から昭和にかけての建物と思われます。
ご近所の方にもうかがって以前の姿を想像しつつ、計画しました。
土壁の上塗りや千本格子の新調で、すっきりした町家になったかと思います。
ちなみにこちらが改修前の写真です。
左の平屋部分には床の間や違い棚のある座敷もありました。立派なおくどさんやはしりもあります。今後どう使われていくのかが楽しみです。
伊熊高木建築設計事務所
0コメント